去る4月22日は、地上にいる誰もが地球のことを思うアースデイでした。ドクターブロナーも今年は、アメリカ本国でスペシャルオペレーション ヴァイスプレジデントを務めるゲロ・レソン氏の来日に合わせイベントを開催。インフルエンサーの方々を招き、リジェネラティブ・オーガニックやフェアトレードに関するトークショーの中で、ドクターブロナーの歴史や取り組みをシェアました。後編となる今回は、ゲロ氏の話からフェアトレードについて学びながら、5月に発売される新商品もご紹介したいと思います。
「オールワンビジョン」を企業理念に掲げ、現在40か国で販売されるドクターブロナーは、インターナショナルでされるナチュラルソープブランドとして常に責任ある行動を心がけています。そんな私たちがなぜ、原材料の供給源をフェアトレードとリジェネラティブ・オーガニックへと切り替えたのか。その経緯について、ゲロ氏はこう話します。
「私たちは1948年の創業以来、ソープにバーム類、歯みがき、クリーンスプレー、チョコレート(日本では未発売)などを作ってきました。そして遡ること20年前、現オーナーであり創業者の孫にあたるデイビッド・ブロナー氏とマイク・ブロナー氏は、“自分たちが作る製品の原材料は、人や地球にとって良いものなのだろうか?”という疑問を持ちます。そこですぐに原材料をオーガニックなものへと切り替えますが、仲介業者が入ることで原材料が果たして本当にオーガニックに作られているのかまでは確認できないうえ、生産業者の安全性や状況は不透明なまま。そんな状況を変えるため2005年、生産者とダイレクトに取引できるだけでなく、原材料の成長をきちんと見届けられ、さらに生産者とコミュニケーションをとりながら、彼らが属するコミュニティとその地域環境にもメリットをもたらすフェアトレードへと移行。複数の垂直統合型プロジェクトに投資もしながら、サプライチェーンそのものの構築と運用へと舵を切ったのです。」
1.公正な価格
農家の収穫に対し公正で安定した価格を支払うこと
2.公正な労働環境
生産者に対し安全な職場環境・公正な報酬・昇進の機会を提供すること
3.トレーニング
農家に堆肥のつくり方を指導し、生産性向上のための技術を伝えること
4.環境の持続可能性
有機農業を実践し、健康的な土壌をつくること
5.フェアトレードファンド
農家の製品価格の10%を奨励金として地域開発に支払うこと
フェアトレードと聞くと思い浮かぶのは「公正な価格」。それは生産者の方々に対して十分な利益が出る金額で物の取引が保証されていることです。ドクターブロナーはそれだけではなく、オーガニック植物原材料という商品に対しての奨励金として「オーガニックプレミア」を商品価格の10%上乗せして支払っています。それに加え、商品価格の10%を積み立て用の基金「フェアトレードファンド」として支払っています。その基金はその地域の人々や生産者が必要としていることに対して使用できるのです。
第三者機関から評価としてフェアフォーライフ認証(FFL)を受けており、年次視察も慣行。
さらに、フェアトレードのガイドラインの中で「公正な労働環境」と「環境の持続可能性」も注視しています。
それについてもゲロ氏がお話ししてくれました。
「“公正な労働環境”とはまず、業務に従事する現場の方々へ適切な給料が支払われているだけでなく、生産に必要な経費を十分に上回っていること。また、労働環境が安全であり、公正な昇進機会があり、適切な待遇を受けていること。そして働く人々が自分の能力をさらに向上させるために教育の機会を得られることが、公正な労働環境であるとドクターブロナーは考えます加えて、性別や給与のレベルによって差別を受けないこと、また児童労働の禁止など、これらも全て“公正な労働環境”の基準に含まれています。またこの“公正な労働環境”の対象は、農業従事者の他、我々が関わるサプライチェーン全体をカバーします。
そして同時に重視しているのが、環境の持続性と動物福祉です。人々の労働環境を改善しながらも、森林を汚すゴミの廃棄などは決してしませんし、大気汚染、水質汚染などをしないように管理しています。畜産についても、飼育されている動物は放牧をベースとし、決して虐待などが起こらないようにする。このように生産者の方にとってプラスになることはもちろん、土壌や植物、動物へのケアもしながら、生産の向上などを考えた取り組みこそが、ドクターブロナーの考えているフェアトレードです。」
さらにゲロ氏は続けます。
「現在、一番多く使われている原材料は、ソープの心地よい泡を生成するのに欠かせないココナッツオイルです。続いてバーソープを固めるために必須となるパーム油とパーム核油。その他、肌に良いオリーブオイルや、様々な製品の香り付けにペパーミントやラベンダーや、シトラス、ティーツリー、ユーカリなどです。
「パートナープロジェクトでは、生産計画を立てる際、ココナッツをどのくらい買うか需要予測を手助けしながら、機器設備の購入、設置、備え付けなどを監督。有機農法に関する教育やトレーニングの実施とコンサルティングの他、大小さまざまな相談事に対応したり、資金調達の支援も行っています。また農家や工場に対してドクターブロナーが最大の顧客となって原材料を購入しつつも、一企業にだけ依存したビジネス形態にならないよう、ドクターブロナー以外の顧客も探しながら取引してもらうビジネス面のサポートと新規顧客を探すマーケティング活動の支援を実施。このようにサプライチェーンの構築と実行をハンズオン形式で続けながら、フェアトレードプロジェクトを遂行しています」
ゲロ氏は実際、上記で説明された方法で成功を収めている具体的なプロジェクトをいくつか紹介してくれました。
「まずリジェネラティブ・オーガニックのココナッツ作りで成功しているスリランカのセレンディポールでは、フェアトレードも好調です。ここは2005年からプロジェクトがスタートしたのですが、開始当時、老朽化した工場だったところを買い取り、改修。現在では300人のフルタイムワーカーが勤務し、1200の小規模農家からココナッツを購入しているのですが、フェアトレードファンドの一環で私たちは橋の建設と、従業員たちの自宅改修、改築のための費用を援助しています。」
「ガーナのセレンディパームでのプロジェクトについて。ここでは2009年からプロジェクトが始動したのですが、現在350人の方が現地の働きながら、700もの小規模農家の方々に関わってもらっており、リジェネラティブ・オーガニックも採用しながら会社としても成長しています。ここでの業務の中に、手作業でアブラヤシを選定したり、実を洗浄する工程があるのですが、そこに地域の女性の方々を積極的に雇用しています。」
フェアトレードの移行に舵を切ってから15年以上が経ちますが、今もゲロ氏はそれぞれの現場を定期的に訪問し、現地の人々とコミュニケーションを取り続けており、ゲロ氏は「行くたびに活発な質疑応答を交わされている」と言います。
フェアトレードに対しての理解が深まったところで、朗報です! これから暑くなる季節に先駆けて、限定品が発売されます。ドクターブロナーの看板商品であるマジックソープから、“お風呂上がりにエアコンいらずの爽快感”が得られるペパーミントSサイズにミニボトルが付いたセットが登場。ここで配合されているペパーミント油(香料)は、インドからフェアトレードで調達。原材料のミントは、機構危機改善のためリジェネラティブ・オーガニック農法で栽培されており、人にも地球にも優しく作られたオーガニックミントです。一度使えばやみつきになること間違いなし、夏に向けてプレゼントなどにもおすすめです。